COACH-LINE
  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact

一 級 建 築 士 の DIY

このブログは業務の一端をと思っていましたがDIYのことだけ更新しています。
DIYは事務所業務と関係ありませんが、私の建築の知識を活用したDIYです。

カテゴリ

すべて
DIY
Have Fun
Outdoors
WORK
木造カーポート
浴槽断熱

DIY -16Thday

5/5/2020

0 コメント

 

エアコン取替完了

エアコンの取替が完了しました。パナソニックの2020年モデルのエオリアCS-X400D2です。いわゆるフラッグシップモデルで省エネ性能の高い機種を選びました。結構な価格でした。
床は断熱しましたが、土壁の外壁に杉板の天井は断熱はしていないため、暖房を考えるとこの機種が妥当だと決めました。このクラスの機種を想定して、単層200Vのコンセントも用意していました。
 しかし、奥行きが385㎜と大きいので和室には不似合い。。。暖房効率を優先したモデルはこの奥行きがいるみたいで、避けられない。奥行きの話のついでですが、横幅について、「家庭用のエアコンは和室の真壁用に設計されている説」がある。柱と柱の間が関東間で790~810㎜程度なので、どのメーカーも770㎜までで作られているらしい。でも、このエアコンは800㎜の横幅があります。(田舎間の我が家では、真壁に収まっています。)関東間で120㎜角の柱なら、このエアコンは柱の面に取り付くことになる可能性が高い。最近では真壁が減ってきたので、関係なくなったのか、「説」はガセネタだったのか、気になります。

床板施工状況写真
本日までの床板の状況は、約1/3の床板加工が完了したぐらいです。
0 コメント



返信を残す

  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact