COACH-LINE
  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact

一 級 建 築 士 の DIY

このブログは業務の一端をと思っていましたがDIYのことだけ更新しています。
DIYは事務所業務と関係ありませんが、私の建築の知識を活用したDIYです。

カテゴリ

すべて
DIY
Have Fun
Outdoors
WORK
木造カーポート
浴槽断熱

コンクリート打設

7/9/2023

0 コメント

 
基礎立上りと土間のコンクリートを打設します。
土間と立上りを分けてコンクリートを打設することが一般的になっていますが、コンクリートの打ち継ぎは少ないに越したことはありません。型枠やコンクリート打設には手間が多くなりますが、その分の価値は十二分にあります。

コンクリート打設は失敗が許されませんので、DIYはやめてプロにお願いします。
打設は午前中に完了し、土間コンの押さえまで3時頃には完了しました。暑い日で土間コンのコテ押えは早めに行うことが出来ました。打設風景も撮影したかったのですが、型枠のゆがみ補正や補強にバタバタ走り回ってそれどころではありませんでした。
杉板型枠をけっちって12㎜の杉板を使い、桟も細いものを@500にしか設置せず、天端の桟も無しにしたのがだめでした。壁なら杉板型枠は合板を下地にしますが、立上りなのでギリ何とかなると思いましたが、結局天端繋ぎの桟を打設中に倍の数量に増量しました。結局はなんとかなったのですが、コン打設は止められないので時間勝負でへとへとになりました。
0 コメント



返信を残す

  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact