COACH-LINE
  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact

一 級 建 築 士 の DIY

このブログは業務の一端をと思っていましたがDIYのことだけ更新しています。
DIYは事務所業務と関係ありませんが、私の建築の知識を活用したDIYです。

カテゴリ

すべて
DIY
Have Fun
Outdoors
WORK
木造カーポート
浴槽断熱

外壁断熱①

9/12/2022

0 コメント

 
2020年の11月に天井断熱(BLOG「天井断熱改修」)をしました。
今度は、外壁の断熱です。

外壁は土壁の上に杉板を張っています。杉板をはがすと、土壁が見えます。
土壁はとても安定していますが、柱との隙間は3㎜~15㎜ほどあります。
断熱よりも気密が大問題です。

土壁と胴縁の間は15㎜~35㎜とかなりの不陸があります。想定内です。
不陸が少なければ発泡ウレタン(スタイロフォームなど)を使うのですが、今回は吹付ウレタンフォームを使います。
土壁の隙間にもウレタンを充填します。
現場吹付の硬質ウレタンフォームは2液混合と1液のタイプがあります。
DIYでお手頃なのがスプレー缶の1液タイプです。
お手軽ですが、施工はとても難しいものですが、挑戦したいと思います。
寒いので50℃のお湯でスプレー缶を温めて使います。
胴縁にはクラフトテープを貼り付けて、養生します。

試しに1スパンのみにウレタンを吹いてみました。
予想していたのですが、土壁の表面に直吹きしたら、発泡しにくく、液状に戻ってしまいます。外気温が15℃程度なのも問題ですが、土壁の表面に発泡を阻害する原因があると思われます。

土壁の表面処理を行いたいと思います。
0 コメント



返信を残す

  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact